次世代環境船舶開発センター

NEWS

HOME お知らせ一覧 第10回GSCセミナー開催結果のお知らせ

お知らせ

2025.07.16  お知らせ

第10回GSCセミナー開催結果のお知らせ

この度、(一財)次世代環境船舶開発センター(Planning and Design Center for Greener Ships、略称GSC)は、2025年7月9日(水)に第10回GSCセミナー-造船 頑張ります!ゼロエミッション目指して-を開催いたしました。

今回のセミナーでは海運のゼロエミッションに向けて、燃料転換に関する最新の情報分析、アンモニア燃料船に関する課題と解決策の現状、ゼロエミッション船関連設備の開発・生産に向けた国内メーカーとの取り組みの現状を紹介し、日本の造船が頑張れることを以下表題の講演実施によりご説明させて頂きました。

 

① GSCの取組み。その背景と動機

  • IMOの燃料規制案の評価、ゼロエミ船の国際競争力を維持するための標準化の試み等を紹介して、GSCが注力する取組みの動機と背景を披露。以下の3本のプレゼンの背景説明を試みる。

 

② ゼロエミ船はいつ頃投入すべき?

  • ゼロエミ化が遅いと目されるばら積み貨物船をフォーカスして、その運航実態や燃料供給基地(港湾)の動向など、多角的視点でゼロエミ船の本格的建造需要時期を推定する。

 

③ アンモニア燃料船は成立するのか? ~安全対策の概要と成立に向けた課題~

  • 劇物であるアンモニアを燃料としても、安心・安全な船として、商業運航ができるのか?この疑問に答えるため、設計・検討状況を紹介するとともに、今後の課題を明らかにします。

 

④ ゼロエミ船搭載機器に関する舶用メーカーの取組み

  • 個別具体的な機器に関する、国内舶用メーカーの開発状況を紹介し、国内サプライチェーン構築の見通しを解説。

 

 

これら4講演の実施につき、当日は約240名の方々にご参加いただきました。ご参加いただいた皆様には心より感謝申し上げます。

GSCでは、今後も国際競争力のある先進的な環境対応船舶の開発と幅広い情報収集を行い、年に1~2回程度、セミナーを開催していきたいと考えております。日程等が決まりましたら、ホームページなどでお知らせをいたします。

また、会員向けのご不明点等があればお問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

セミナー当日の様子


以上

 

 

 

 

 

 

 

 

PAGE TOP